どれだけ沖縄をイジメ続けるのか・・・「取り戻す!」日本に、沖縄は入っているのか?
“辺野古基地は許さない”というオール沖縄の強い意志に逆らって、前知事が退任直前に“最後っ屁”のように勝手に認めた埋め立て承認・・・これに対する、行政としてのギリギリの重い決断をしたものだ。
住宅街のど真ん中にあり、“世界一危険な飛行場”といわれる普天間基地。移転は当然だが、「最低でも県外」というのも合わせての沖縄の強い意志だ。そんなに必要なら本土に造ればいい・・・。
安倍政権は、これまでも強引に辺野古への基地建設を求めてきた。金で頬を張るような露骨な利益誘導を行い。反対する翁長知事には会おうともしない・・・わがままな“小皇帝”らしい、大人げない恥ずかしい対応だ。
どこまでアメリカに従属し続けるつもりか・・・「『日本を取り戻す』という言葉の中に、沖縄は入っていますか」と・・・これはまた、我々本土の人間にも向けられた言葉だ。
「押しつけ憲法」を改訂し、「戦後レジュームからの脱却」を掲げ、「ニッポンを取り戻す」と威勢のいい安倍首相・・・それなら、真っ先に取り戻すべきは『主権』だろう!
沖縄だけでなく、首都東京は巨大な米軍基地に取り囲まれ、上空を日本の飛行機は飛ぶことができない。旅券もビザもなしに自由に出入りするアメリカ人・・・日本に何人のアメリカ人がいるか外務省は全く把握もできない・・・未だに「占領状態」にあるのが現実なのだ。“日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか”(矢部宏治著)
尖閣諸島を巡る中国との軍事衝突に備え、米軍の支援を得るためにも辺野古基地が必要って?
今や“戦略的パートナー”となった中国との戦争など、アメリカは絶対にするつもりはない。子分の「破格の貢物」はありがたく受けるが、「図に乗るなよ!」との恫喝も付いている。
イジメとネグレクトに悩みながら、沖縄の人々の孤独な闘いは続く・・・我々にできることは、『安倍にNO!』だよね!
坂本 洋
| 固定リンク
コメント
法治国家!と口を開けば判で押したように繰り返す大臣たち…自分で矛盾に気付いてないのかしらねぇ?
投稿: 空 | 2015年3月24日 (火) 17時32分
全く・・・勝手なものですよねぇ~(>_<)
投稿: 坂本 洋 | 2015年3月24日 (火) 19時15分
取り戻したいニッポン、というのはいつの時代のことをいっているんでしょうか。まさか「八紘一宇」が声高に叫ばれた時代のことではないでしょうね。
投稿: 山田隆志 | 2015年3月24日 (火) 21時18分
山田さん
首相の取り巻きたちは保守というより極右・・・戦前の皇国史観に戻りたいようですよね・・・(>_<)
投稿: 坂本 洋 | 2015年3月25日 (水) 06時04分