京都タワーの前で始まったSEALDsKANSAIの金曜アピール
8月14日(金)夜、安倍首相が空疎な談話を発表する一方で、「戦争法案」に反対する若者たちは猛暑の中、夏休み返上で全国各地で抗議行動を続けている。京都タワー前のSEALDsKANSAI金曜街頭アピールを聞きに、家族‟総がかり”で出掛けた。
Rolling60's+(転がる60代+)のボードもデビュー! いしいひさいちさんのデビュー当時の「名作」だ。
始まる前にスタッフが集まってミーティング。当たり前だが‟若いねぇ~”(#^^#)
お盆で勤め帰りの人は少なく、普段よりのんびりムードの京都駅前、最前列のど真ん中を確保して始まるのを待つ。
交通整理も学生たち・・・「点字ブロックの上は空けてください!」
7時過ぎにアピールが始まった。司会はノリのいいDJで人気者の「のまりく」君。しかし「いろいろ考えこんで・・・」とちょっぴり元気がない。きっとものすごい『圧力』や『批判』にさらされていることだろう・・・。
最初に国会議員の挨拶・・・蓮舫さんはいきなり絶叫調で政権批判。
続いて京都が地盤の民主党福山哲郎参議院議員・・・「こんなにたくさんお集まりいただいて感謝申し上げます」って?
「お前のために集まったんちゃうでぇ~。もっと民主党の議員を連れてこんかい!」と、思わずツッコミを入れてしまった(^-^;
全ては次の選挙の票にしか見えない・・・政治家のさもしさは悲しいサガだよなぁ~(>_<)
一方で、若者たちの一途さはおじさんにはまぶしい(#^^#) 彼らのスピーチの切れ目ごとに、「そうだ!」と声を張り上げ、精一杯の拍手でこたえる・・・熱いねぇ~。
立命大の君島教授も同様のようだった。学生のみなさんの勇気に励まされる・・・全く同感!
女性と若者のアクションにめっぽう弱い私、ひたすら共感の声と拍手で精一杯。詳しい内容は‟書き起こしの名手”小原美由紀さんや、プロカメラマンの平野大輔さんの映像アップにおまかせだ( ̄▽ ̄)
元民放のジャーナリスト、秋山豊寛さんのスピーチが最も迫力があった。ソ連の宇宙船に乗った後、福島で有機農業をしていたが、3.11で原発難民に・・・「もっと怒らないといけない!」と。
巨大なローソクのような京都タワーの真下で繰り広げられたSEALDsKANSAIのアピール、最後は‟のまりく”君のコールでシメ・・・と思っていたが空振りだった(>_<) 一緒に参加した連れ合いと息子にはちょっと物足りなかったようだ。
『熱烈連帯』の私は十分熱い思いに浸らせてもらったが、確かに最後は「戦争法案絶対反対!」、「戦争したがる総理は要らない!」、「アベは辞めろ!」のコールが欲しかったよなぁ~。
後、スマホの画面を見ながらのスピーチ・・・これは卒業してほしい。せっかく自分のコトバで語るのだから、詰まってもいい。原稿などみないでスピーチしてほしいよなぁ~(^-^;
次の金曜街頭スピーチは8月21日(金)午後7時~ヨドバシカメラ梅田前。Rolling60's+もプラカードを持って参加。見かけたら声を掛けてくださいネ!
坂本 洋
| 固定リンク
コメント
昨日の談話を聴いて腹が煮え繰り返りましたo(`へ')○☆パンチ!
?イラストも沈んでしまいました
あまりにも頭に来たので、思いつきかけた熱い一撃も、素晴らしい
思い出したら送りますね
投稿: 空 | 2015年8月15日 (土) 10時45分