山本太郎の援軍に必要なのは、‟できすぎ君”ではなく、‟ヤバイ政治家”
週末が休みという境遇を活用し、三宅洋平選挙の応援に東京へ。代々木駅前にある選挙事務所は活気にあふれていた。
‟ボランティアの木”・・・見知らぬ人が続々と詰めかけて、名札をぶら下げた柱が日々成長し続けている。
ボランティアはもちろん、選挙に行くのも今回が初めてという若い人が非常に多い。一緒にチラシの証紙貼りをしながら、19歳のさわやか系男性と親しくなった。大学を休学し、一年かけて有機農業を体験中で、選挙後は中国地方を回って四国へ行くという。
農薬を使わない農業の大変さ、またその素晴らしさを語る顔は輝いていた。
隣に座った女性は20歳、もちろん選挙は初めて・・・初々しいひた向きな笑顔が素敵だねぇ~(#^^#) リタイヤ族のおじさんたち、ボランティアに行くと若さのエネルギーをもらえるよ!
同年輩のおじさんおばさんも、それぞれに自分の役割をこなしているが、電話の話し方にも熱い思いがこもってる。三宅洋平君のお父様も、若い人たちに混じって静かに証紙を貼っておられた・・・こういうのっていいよね!
‟ユニクロにどっぷり”の私を見かねて、友人がTシャツをプレゼントしてくれた。独立系メディアIWJのTRUE!・・・‟脱原発”CMで話題を呼んだパタゴニアのレインジャケットは、奇しくも洋平カラー(#^^#) これを着て、7月1日から最終日まで‟枯れ木も山のにぎわい”に。
昨日は東京選挙区立候補者の政権放送。東京にお友だちがいる人、ぜひ声を掛けてくださいね。
「山本太郎はいいけど、洋平はね・・・」という人が私の周りにも結構多い。でも、その山本太郎が全力応援するのが洋平・・・なぜ?
洋平はときどきトンデモ発言があったり、見てくれもよくないけれど、そんなヤバイ政治家でないと、命を懸けて奮闘する太郎の相棒にはなれないわけだ。
リベラルで、政策もまともで品行方正・・・そんなデキスギ君は、大政党では意味があっても、‟永田町の野良犬”山本太郎の相棒は務まらない。突破力を持った政治家がいま必要なんだ!
メディアには見えないところで確実に支持は広がっている。後半に一気に抜け出して、伝説を創りたいよね。太郎と洋平が国会で暴れる姿、見たいために精一杯の応援をしたいと思う。どうか力を貸してください!
坂本 洋
| 固定リンク
コメント